あけましておめでとうございます。
更新をサボってたら、もう2月になりそうな勢いに驚いている。
先週あたり(1/18)から心臓から右肺にかけて、痛みというか違和感が出ていたが、今週に入りそれが強まった・肺全体に広がったため、もしや流行りのオミクロン株では、と思い病院で検査してもらうことに。
検査中、これで2週間休める、ラッキー程度に思ってやり過ごしていたが、抗原検査の結果陰性。皮算用は無事に外れてしまった。嬉しいやら悲しいやら。
検査の内容は以下の通り。
・抗原検査 インフルエンザの検査と同じく、綿棒を鼻腔内に突っ込まれる。
・パルスオキシメーターによる酸素飽和度測定 95%ぐらいだった。
・レントゲン撮影 きれいに映っており気胸、胸水の恐れもない。
・肺機能検査 18歳未満の数値でかなり良好。肺活量が6Lぐらいあって驚いた。
・心電図検査 取り立てて不整脈などはなかったみたい。
新型コロナではないのなら、ワクチン接種はモデルナだったため、心筋炎の可能性も疑っていたが、心電図検査では何の異常もなかったので、その線も薄いようである。
原因不明な謎の胸痛(肺痛)である。
総じて、4000円ほど支払って、原因は不明だけど肺機能はすこぶる良好だよ、と分かった検査であった。
追伸
昨年の振り返りと今年の目標を立てる投稿をしないまま年末年始が過ぎてしまった…
反省。