今週(2月5日から11日)のあれこれ。
渡波郁『お嬢様投資をはじめる!』マイナビ出版,2023.
1巻(渡波郁『お嬢様投資をはじめる!』マイナビ出版,2023)を読んで普通に投資の勉強になった(売買の対称性、交換)のと、高園寺さん(生徒会長)が段々と毛呂山に毒されてケロ山化してくのが面白かったので、早速2,3巻を購入。
− ふおん (@Fuon_P) February 8, 2024
お嬢様統計をはじめる!とか姉妹本を出して欲しいw https://t.co/GmhkSVxNYa pic.twitter.com/1LogFhcjaQ
元生徒会長の高園寺椿さんが最高でFA。
最終の3巻まで読み終えたが普通に勉強になった。
現状NISA等やってはいないが、もし投資をはじめるのであれば、長期保有を前提としてインデックスファンド等で分散してやろうと思った。
『CPUの創り方』の作者様だったとは……
Nash
ニコニ・コモンズにNash音源がきてるhttps://t.co/VRwvj9lGq8
− ふおん (@Fuon_P) February 10, 2024
三つのダイヤルはNASHで買ったなぁ。
− ふおん (@Fuon_P) February 10, 2024
【NASH公式】三つのダイヤル #nicommons https://t.co/4N9f0QTzSs
Nash Music Libraryの音源がニコニ・コモンズに登録され、ニコ動内であれば自由に使えるようになっていた。
変な話、フルの視聴が出来るので、ここで購入前に聞いてみるのも良いのかもしれぬ。
富大経済学部改組
富大経済学部、一学科になるやんけ。
− ふおん (@Fuon_P) February 11, 2024
経営法はついぞ法学科に改称せぬまま消滅……
というか夜間主も無くなる(募集なし)んか。https://t.co/0yLQTWzzRv
経営法学科の政治力が弱いのか、日大経営学部からクレームが入ったのか、定かではないが「経営法学科」がこの先消滅するらしい。経営法学科が成立した直後から法学科への改称を目論んでいたけど、それがついぞなし得ぬまま消滅へ……
改組後は「経済経営学科」になるそうですが、現在の学科名(経済、経営、経営法)から一文字ずつ採って、新「経営法」学科じゃあかんかったのか。
夜間主もなくなるとはびっくり。
学習記(高校数学とQC検定)
平日に入門問題精講の1章分終わらせて、週末は当該箇所の青チャートで固めて、1週1章ずつ進めていくのが良いのだろうけど。時間そこまであるのかなぁ……
− ふおん (@Fuon_P) February 5, 2024
2Bまで終わるのが早くても4月末とかになりそう。
『数学T・A 入門問題精講』の三角比(p.152)まで終了。
第1章の「数と式」が簡単だったから、早く終わるんじゃないか、と思っていたが全然そんなことはなかった。早くて1章1週間ぐらい(10時間前後)かかりそうである。
1日の学習時間にも撮るのだろうが、1冊に最低限1.5ヶ月は必要だろうな……
QCはテキストの19章あるうちの12章まで読了。
品質管理の試験というよりかはなんか国語、文章の読解問題みたいだ。
タグ:数学