2020年。新年明けましておめでとうございます。(1月7日)
読者がいるのかは知らないが、いたらよろしく。
今記事は、年末年始のあれこれと今年の目標。
年末年始のあれこれ
久しぶりに地元に戻って友達と飲んだ。
− ふおん (@Fuon_P) December 30, 2019
思った以上に心配かけてるなぁ...
中学生のときからなりたいと言っていた夢を叶えた同級生の話を(又)聞いて、頑張ったんやなぁって。
− ふおん (@Fuon_P) December 30, 2019
中学校の部活友達と食べ(飲み)に行ったが、参加4人中1人が既婚、もう1人が今年(2020年)か来年あたりに結婚を考えているらしい。25にもなれば結婚が現実的な話になってくる…
あけおめですか??
− ふおん (@Fuon_P) December 31, 2019
Windows10の時計が23:49を指してるから、明けたのか明けてないのかわからん。
− ふおん (@Fuon_P) December 31, 2019
明けてました。
姉夫婦が家に帰っとるせいか、通話しとる後ろが騒がしいwww
− ふおん (@Fuon_P) January 1, 2020
3児の母である姉は23で結婚・出産しており、今年はもう一番上の子が小学校入学だから驚きである。
正直仲があまり良くなかったが、3人も育てている姉の姿を見ると立派であると思うとともに、強い人間であると感じる。
来年からお年玉をあげる立場か…いくらぐらいなんでしょうね。
火の神様を祀る神社。 (@ 愛宕神社 in 加賀市, 石川県) https://t.co/0tALHOofeL pic.twitter.com/WLqtWpWBTW
− ふおん (@Fuon_P) January 2, 2020
愛宕神社から富士写ヶ岳が見えた。
富士写ヶ岳かなと思って撮ったんやけど、方位的に違うっぽいな。 pic.twitter.com/uVNUNTHpZs
− ふおん (@Fuon_P) January 3, 2020
富士写ヶ岳でした。
土地の神様に初詣 (@ 菅生石部神社 in 加賀市, 石川県) https://t.co/4IXv4aztok pic.twitter.com/opbmlJ4uEm
− ふおん (@Fuon_P) January 2, 2020
個人的に初詣といえば菅生石部神社、加賀神明宮、江沼神社の三社。合格祈願の類は専ら江沼神社。
新年早々、521系ドアマンに就任しますた(´・ω・`)
− ふおん (@Fuon_P) January 3, 2020
北陸の列車は半自動であり、駅での開閉には乗客がボタンを押す必要がある。
乗客が降りた後、特急の通過待ち等で長時間停車していると、中にいる乗客が閉めることがしばしばあり、その役目はドア近くの乗客が務めることがほとんど。その務めを果たすのが、521系ドアマン。415系ドアマンの実績もある。
子の年に完成?するという、タイミングバッチリの鼠多門橋 pic.twitter.com/TMPTisLObT
− ふおん (@Fuon_P) January 3, 2020
尾山神社の裏手にある、神社と金沢城を繋ぐ橋。今夏完成予定のこと。
金沢に立ち寄る際は、
尾山神社→金沢城(いもり坂)→兼六園→金沢神社→石浦神社→21世紀美術館
というルートを取ることが多かったので、この橋の完成はうれしい。
どぎまぎさんと初詣中
− ふおん (@Fuon_P) January 4, 2020
中吉でした。 pic.twitter.com/KCSVaUf1rs
中吉。まあまあ。
富山市内、みぞれから雪に変わる。寒い... pic.twitter.com/12GOCfEdSs
− ふおん (@Fuon_P) January 4, 2020
今冬は雪をあまり見ない。4日の夜で3回目、という片手で数える程度しか降っていない、積もったのも12月に一度あったきりである。
今年の目標
2020年は大きく環境が変わるので、まずはそれに慣れたい。現地で友人が出来るように心がける。
− ふおん (@Fuon_P) December 31, 2019
あとは、新社会人生活を楽しみたい。大変なこともあるだろうけど、社会人でしか得られないもの(金銭的な余裕含めて)があるだろうから、それを体験したい。
社会人。私は幼少期に思い描いていた「大人」になれただろうか。