6日は晴れ。日差しが出ている日中は暖かい。北陸だと寒いと感じる季節であるが、関西、それも瀬戸内沿岸であると春とさえ思うほどの陽気である。
週末は大阪・神戸に行くことが恒常化している今日この頃。今日も今日とて大阪・神戸に行く。
時間が溶ける。 (@ MARUZEN&ジュンク堂書店 - @mjumeda in 大阪市, 大阪府) https://t.co/CrYOZ5AlmW
− ふおん (@Fuon_P) December 6, 2020
慶応義塾大学出版会から出ている、広田ら『心理学が描くリスクの世界 第3版:行動的意思決定入門』2018.を探しに行ったのであるが、見つけたものの手持ちの関係上結局買わずじまいに。代わりに、坂井『ミクロ経済学入門の入門』岩波書店,2017.を購入。非常に取っつきやすい内容であったので、大学在籍時に読んでおけばよかったと少し後悔している。
ミクロ経済学と心理学の融合分野である行動経済学(経済心理学)に強く惹かれる。
弾丸ハンバーグ (@ トマト&オニオン 神戸長田店 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/EHJ95Jj9Fa pic.twitter.com/505fS1V6AJ
− ふおん (@Fuon_P) December 6, 2020
富山市呉羽にあるあっぷるぐりむのような店を探していたら、見つけたので行ってくる。弾丸ハンバーグはさわやかみがあった。
謎の呂布像 (@ アグロガーデン 神戸駒ヶ林店 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/nY5mDtCu8o pic.twitter.com/3GpAPu7Qn1
− ふおん (@Fuon_P) December 6, 2020
地下鉄海岸線には横山三国志の壁紙が貼ってあるなど、神戸市の三国志推しは謎。
電気毛布買った (@ ソフマップxコジマ - @sofmap_kobe in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/uMJlaKsbHj
− ふおん (@Fuon_P) December 6, 2020
今冬買ってよかったものその2(その1はネックウォーマー)。QOLが激増した。
幅の国来るといつも並んでるのを見かけて (@ ディッパーダン in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/Tp4QpAU31T pic.twitter.com/a85hDKr8oq
− ふおん (@Fuon_P) December 6, 2020
クレープに不味いものは無い。9の日はクレープ全品340円らしい。
虹ヶ咲の挿入歌集第二弾はもちろん愛さんVer.を購入。
− ふおん (@Fuon_P) December 6, 2020
Cloud9、またgui borattoの「Acrostico」が収録されたCDもゲット出来て大満足。 pic.twitter.com/OOOB6yYlc4
今週末やりたいことを全て実現でき、次の目標が見えた、大変充実した週末であった。
タグ:めしログ