11日も技能教習があり、S字カーブとクランクを習う。
その前に、半クラの練習があったため、微速で運転でき、脱輪させずに終えることが出来た。(ただし、合格はもらっていない。)
坂道発進もエンストさせず、また今回はエンストは1回のみであったので少し今後の教習に自身が持てた。
半クラ…コツを掴みつつある
アクセル一定…前よりかはできるようになった。ただ、メーターを見ないと出来ない。
発進…半クラとアクセル一定を同時に、ではなく、半クラで少し進み始めてからアクセルを入れる方法で若干スムーズになった。ただし、上記と同じでメーターを見ないと出来ないのでまだぎこちない。2センチ戻してから1ミリずつ調整することを忘れない。音だけで発進できるようになろう。
ハンドル操作…いままで習っていた講師の指示で、手をクロスさせずに操作していたのに、それだとハンドルが大きく切れないとダメだし食らう。曲がる方と逆の手で回す、片手は添えるだけ。きつくなったら手を持ち帰る。大きく回しすぎたと思ったら戻す。
視点…手元、特にメーターを見るので、発進時はかなり近く、周りを見る余裕がない。
12日も教習。頑張ろう。
■追伸
講師によって教えてることが違いませんかね…
タグ:教習