2023年02月28日

2/18-2/26のあれこれ。「なんば、阪神競馬場」

最近のあれこれ。


18日 なんば
久しぶりにQuartett!をプレイしていて、発売元のリトルウィッチの他のゲームが気になりだす。
ピリオドというゲームが長崎を舞台にした作品であったので、続編のものも含めてソフマップに買いにいく。

IMG01765.jpg

まだプレイ出来てない……

ついでメロブへ取り置きの商品を引き取りに。

IMG01766.jpg

IMG01767.jpg

度々、Skebでお世話になっている藤原々々さんのウマ娘本と艦これ本。
依頼絵でも少し思っていたが、氏の青色が好きだなぁ。

IMG01728_HDR.jpg

阪急三番街にあるカワチで額について少し質問した後、メゾンカイザーで休憩。
ショコラタルトが美味しかった。


26日 阪神競馬場
25日・土曜日に週末にやるべき事を済ませたので、26日は一日動けることになる。
ラジオNIKKEIを聞いていると、阪神で開催していた。
競馬場に行って生観戦するという今年の目標もあったなぁ、と思い出し阪神競馬場の指定席が取れるか見てみると思いの外空いていたので、即予約する。
阪神競馬場へ行く。

IMG01746_HDR.jpg

阪神競馬場。

IMG01745_HDR.jpg

仁川駅からの地下通路には名馬の写真が飾られており、仁川の主ことゴールドシップも当然の権利のように掲載されていた。

IMG01750_HDR.jpg

IMG01752.jpg

指定席Aからの眺め。
1700円なので、J2のバックスタンド・ゴール裏、J3のメイン自由ぐらいと考えればさして高くもない。

IMG01763.jpg

宝塚・ルマンのエッグサンド。阪神競馬場に行くついでに久しぶりにこれを食べたかったので、先に宝塚で調達して、仁川に向かった。美味しい。

IMG01759.jpg

9R松籟ステークス前にパドックで周回中の生シロニイ。真っ白。

IMG01758.jpg

ゴルシ産駒のエドノフェリーチェ。
ターフに入ってから獅子舞し始めたので色々と察した。そして案の定ェ……

IMG01761.jpg

メイショウブレゲ。ゴルシ産駒その2。
本命にしてました。してたんだけどなぁ……(最下位)

11R阪急杯がメインレースでしたが、個人的には9R松籟Sがメインで、競馬場の雰囲気に押されて馬券も少し買う。
メイショウブレゲ、ナムラカミカゼ、シロニイ、エドノフェリーチェあたりを馬連、三連単BOXで買うも全滅。しかも下位ばかりという……。応援馬券で止めておくべきであったかも。

競馬場での観戦は面白かった。双眼鏡(8x30E2)が大変役立った。直線やパドックでは迫力ある映像を楽しめたが、向正面ではすこし小さかったので、7、8倍双眼鏡の他に10倍ぐらいの双眼鏡があっても良いかも知れぬ。

当日は1R直後に入場して2Rから見始め、中山11Rが終わってから退場した。6時間弱ぐらいいたわけであるが、最後の方は少しダレてしまった(エッグサンドの他にもゴールドチキンのサンドも食べており、食べ過ぎで眠かった)ので、午前中になんば・梅田を周り、特別戦が始める8R、9Rぐらい(14時前後)に入場するのでも良いと思った。

案外治安は良かった。あと香ばしい匂いがするのかな、と身構えていたがそんなことは全く無かった。



■追伸

阪神大賞典の日も行ってみたいなぁ。多分抽選になるんでしょうけど…
posted by ふおん at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190202806

この記事へのトラックバック