8月27日、ITパスポートを受験し、無事に合格基準点に達する事ができた。
正式な合否発表は9月の半ばに行われる見通し。
受験のきっかけ
今春の人事異動によって、製造部門での研修が終わり業務部門に異動し、とりわけ業務部のうち情報システム部隊に所属することになった。
趣味でレンタルサーバを借りてHP運営(放置)しているが、所詮はお遊び程度なため、IT(システム)言語の獲得のために情報処理技術者試験と、業務に関連のある分野の資格を取得していく方針を立てた。
1年目:ITパスポート→基本情報/QC3級
2、3年目:応用情報、セキュリティマネジメントシステム、オラクルマスター、簿記3級、QC2級、統計2級、生産管理試験
-5年目:高度試験、簿記2級
6年目-:中小企業診断士、技術士
その第一歩、基本情報の事前学習として、ITパスポートを受験することにした。
参考にした書籍は『柏木先生のITパスポート教室』。
途中、大分間を開けながら2ヶ月かけて1冊を読み、試験前に章末問題を一周、特典の用語集を何回か目を通した。
正確な学習時間は計測していないが、30-40時間前後ぐらいだろうか。
大学時代に趣味でPCを自作したり、サーバを借りて設定したり、仕事でデータベースに触っている、プログラム開発している、などのアドバンテージがあったおかげで少ない時間でも大丈夫だった。
しかし基準点に達しているとはいえ、基本情報、ゆくゆくは応用情報に向かおうとしている人間が、余裕を持った点数で合格していないのは完全に努力不足。試験前日も勉強しよう、という気持ちだけで、3時頃まで夜更かししていた有様である。
基本情報はしっかり勉強しましょう。