2025年01月20日

新年明けましたが……。「猶予期間の終わり」

Weblogを書こう書こうと思っていたが、モチベーションがなくしばらく投稿が開いてしまっていた。

今年はいい年であって欲しいと切実に思う。



さて、前々回の投稿以降、約1ヶ月に渡って大板屋さんからの連絡はなく、新年に入ってからは電話越しでは打ち合わせに関して前向きな印象を受けていたものの、彼女の内心では関係の自然消滅を望んでいるのではないか、と思うようになった。私の勘違いのカウントが1回増えて、打ち合わせ前の何もなかった関係に戻り、孤独の中で少しの間だけだったけれども楽しい時間があった、それを記憶の1ページに書き込んで本棚に戻すだけ……

彼女への興味や、ある種の執着的なものについて反省し少しずつ薄めていたところ、先週末意外にもメッセージが届き、今後打ち合わせ出来るという、内容であった。どういった気持ちの変化があったのかは不明であるが、少なくとも会って話す機会が未来永劫ない、という可能性は小さくなった。

打ち合わせを受け入れる彼女の真意は、今負担になっている(負担させてしまっている)ものをおろすためなのかもしれないし、9割9分私の意図するものではないだろうが、会った時に今の関係性の整理出来るのであればやって、結果がどうであれ気持ちを新しくしたい。

具体的な日程は決まってはいないが、さてどうなるか。



■追伸

何を話すかは決めているが、どのような入り方で話せば良いのか……
posted by ふおん at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月15日

ボーナスの使い道を考えていたら、それどころではなかった。

今週、冬のボーナスの支給があった。
当初、使いみちをあれこれ考えていたのであるが、どんぶり勘定を見直して現在の支出についてクレジットカードの明細から算出すると、ここ4ヶ月間で一ヶ月平均で約22.2万(固定費11.7万、変動費10.5万)の支出があった。

変動費に関して言えば、
食費が4.1万、雑費に0.5万、趣味に1.5万、書籍に0.8万、ガソリン代に1.7万、高速代に1.1万といったところ。(8月の帰省に車を使ったので、その分高速代とガソリン代が月あたりでそれぞれ0.3万ほど押し上げている。)

この支出に対する収入の均衡点を探すと残業28時間程度した時の手取りがそれぐらいであった。例えば今月支払われる給与で言えば、先月の残業時間がそれを下回っているため、約1万円の赤字である。

結構……というか相当グロッキーな家計状況にあると認識したので、ボーナスはレンズのローンの残金に充当して、固定費(1.1万)を圧縮する方向で行きたいと思う。また、同時に変動費の見直しも行い、車での遠出を減らしてガソリンスタンドに行く回数を月3回から2回に減らす、高速を使わなくても行ける場所に行く、書籍もあったら良いものを買うのではなく必要なものだけに限定する、解禁した外食を月1程度に減らす、などで1割程度圧縮し、全体での支出を20万切るぐらいにまでにしたい。そうすれば、残業時間ベースで15時間程度へと収支均衡点が移動し、平均的な残業時間(25-30時間)であれば約2万の余裕が生まれる。

少しおぞましいものを見てしまったので、これから管理していこうと思う。
posted by ふおん at 00:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月11日

猶予中?

前回の投稿後、チャットで大板屋さんとやり取りする機会があった。
お互いに数文の内容を交わした程度ではあったが、大板屋さんからは、私が送った「事実上の告白」的メッセージに対して返答が出来ていないことを謝る、また次回開催が未定で決まったら連絡する内容のものが送られてきた。

大板屋さん的にはメッセージを受け止めており、返答に関しても考えているような印象を受けたが、それ以上に(彼女が)返答していないことを謝った、謝らせたことがとても心が苦しい。そうさせた要因は私の送った一文であり、私の文で大板屋さんを困らせてしまっていること、そして彼女の立場からすれば謝る必要があるはずがないのに謝らせてしまっていること、二重の意味で辛い……

この先の関係がどうなるかという些末で矮小な問題は横にでもおいておいて、まず次に会った際は、困惑させていることについて謝りたいという気持ちだけが募っている。



■追伸

これも多分自分本位的な考え方で、大板屋さんに謝ったという自分の中での区切りが欲しいのだと感じている。
自分で蒔いた種ではあるのだが、最近仕事のモチベーションがだだ下がりなので、なんとかしたい……
posted by ふおん at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記