2023年07月22日

藤沢行きの前にRPに使うレンズが欲しい。

夏のボーナスも入ったことなので、レンズ欲が高まりつつある今日このごろ。

(RPで使える)現在所有しているレンズは、EFレンズの2本のみ。
・EF50 F1.8
・EF17-40 F4L
(マウントアダプターを噛まして使用)

FtMJAATagAIUDoX.jpg

長崎で旅行していた分には、若干望遠側が不足気味に感じながらもEF17-40の一本で事足りていたが、競馬場に行って競走馬の写真を取り始めると、とてもじゃないが望遠側が足りない。せめて中望遠程度は欲しい。
そこで、現在所有していない中望遠をカバーするレンズの購入を検討している。

予算的には100kから出せて150k程度。

現状4候補。
予算15万ぐらいなら、
1.RF24-105 F4L IS USM(新品)…160k
2.EF24-70 F2.8L 2 USM(中古)…150k
の2つが。

予算10万ぐらいなら、 
3.EF24-105 F4L IS 2 USM(中古)…90k
4.RF24-105 F4-7.1 IS (新品)…75k
5.EF24-70 F4L IS USM(中古)…65k
の3つが候補。

最善は1.のRF24-105F4Lだが、予算的に厳しい。同じ値段でEF24-70F2.8Lの状態がいいものを買える、また同程度のEF24-105F4Lが6割程度で買えると考えると、少しためらってしまう。
評判が割と良い4.でも良いといえば良いのかもしれないが沈胴式。
(60Dのキットレンズが沈胴式でホコリが入りまくっていたのでいいイメージがない。)

予算内で最適なのはEF24-105F4Lだが、今更EFレンズを買うのもなかなかアレな気もしないこともない……
悩ましい……
タグ:カメラ
posted by ふおん at 02:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 忘備録

2023年04月14日

長崎ピリオド旅行の計画

LittleWitchのゲーム「ピリオド」で描かれている場所を訪ねる目的で、4月14日から二泊三日の日程で長崎に行くのでそのメモ書き。


目的地

主な場所

伊王島(海水浴場)

中島川の石橋アーチ橋14

稲佐山 (からの長崎市街)

観光通電停(春雨交差点)

長崎新地中華街

水辺の森公園(風のガゼボ)

三角広場・出島ワーフ

十字町3の坂道

オランダ坂

昭和会病院

天主堂

大浦展望公園

グラバー園(祈りの泉)

風頭公園(旗振広場)



食べたいもの



ファミレスでハンバーグ

出島ワーフでアイス

ゲームには関係ないが中華街で何か

長崎ちゃんぽん

カステラ



天気予報を見ると天候は14日午後から崩れて、15日の夕方まで回復しない模様である。

なので、14日午後に伊王島に行き、夜稲佐山、15日午前・昼まで中島川のアーチ橋群をめぐり、同日日午後に稲佐山登山、16日にオランダ坂、十字町3の坂道、風頭公園、天主堂を巡る予定である。
新地中華街はホテル直近なのでいつ行っても良いかな。


以上。


■追伸

天候が少しでも良くなりますように……
タグ:ゲーム
posted by ふおん at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 忘備録

2023年02月16日

2023年の計画。

いつの間にか新年が明け、旧正月も過ぎていた今日このごろ。2023年の年次計画(目標)をまとめる。

1.吹奏楽(オーケストラ)を聴きに行く
昨年は富大の定演に行けなかった。0だった。
3月に浜松で選抜吹奏楽大会が開かれるので、それには行きたい。

2.部屋を改装する
6畳間の一室に住んでいるが、ものが溢れ出したのでロフトベットを導入し、モノの飽和問題を解決したい。
マドコンとサンキャリーを導入する。

3.アウェイ観戦
カターレとツエーゲンのアウェイ観戦に行く。
直近では、岡山(3/12)、FC大阪(4/1)、今治(4/16)が候補。どうでしょうか。

4.競馬場で競馬観戦
去年一年を通してグリーンチャンネルで競馬実況を観ていたので、現地(阪神・京都)で観てみたい。
ただし、実況を見るのは時間泥棒と感じたので、ラジニケをラジコで聴取する方法に変更することを模索中。登山中も聴けるように、短波ラジオか広帯域受信機が欲しいね。

5.Skebで描いてもらった作品の印刷
昨年、ジークレープリント(キャンバスアート)とタペストリーで印刷・出力してみたが、大変所有欲を満たされたので今年も何点か印刷に出して飾りたい。
しかし流石にA1のキャンバスアートは大きすぎて、現状常設出来ていないので、B3程度(長辺が50cmぐらい、20インチ前後)のキャンバスアートや銀塩アートプリントで依頼してみたい。
それに合わせて有孔ボード()を導入したい。できればついたてのような自立式のもの。

6.自動二輪免許の取得
優先度はかなり低いが小型あるいは普通の自動二輪免許が欲しい。
自動車では行きにくい場所(片側一車線の林道の奥が登山口)の登山に、原ニのカブかCB250で行きたい。

7.同人誌の発行
大学時代には行っていた同人活動をまたやりたい。
前とは違う形になるとは思うが、好きを形にしたい。

8.登山
自動車(普通自動車免許)を手に入れた昨秋、遠方の宍粟市千種周辺に登山出来た。今年は三室山などの千種周辺、但馬に加えて、播但国境の山々(藤無山、段ヶ峰)にも挑みたい。

現状こんなもんかな。
posted by ふおん at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 忘備録