2022年08月12日

「半クラ練習」教習記その2。

11日も技能教習があり、S字カーブとクランクを習う。
その前に、半クラの練習があったため、微速で運転でき、脱輪させずに終えることが出来た。(ただし、合格はもらっていない。)
坂道発進もエンストさせず、また今回はエンストは1回のみであったので少し今後の教習に自身が持てた。

半クラ…コツを掴みつつある
アクセル一定…前よりかはできるようになった。ただ、メーターを見ないと出来ない。
発進…半クラとアクセル一定を同時に、ではなく、半クラで少し進み始めてからアクセルを入れる方法で若干スムーズになった。ただし、上記と同じでメーターを見ないと出来ないのでまだぎこちない。2センチ戻してから1ミリずつ調整することを忘れない。音だけで発進できるようになろう。
ハンドル操作…いままで習っていた講師の指示で、手をクロスさせずに操作していたのに、それだとハンドルが大きく切れないとダメだし食らう。曲がる方と逆の手で回す、片手は添えるだけ。きつくなったら手を持ち帰る。大きく回しすぎたと思ったら戻す。
視点…手元、特にメーターを見るので、発進時はかなり近く、周りを見る余裕がない。

12日も教習。頑張ろう。



■追伸

講師によって教えてることが違いませんかね…
タグ:教習
posted by ふおん at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月11日

「エンスト、エンスト、そしてエンスト。」ふおんの教習日記。

一念発起して、先月から普通自動車免許(MT)の取得に向けて自動車学校に通い始めた。

学科(第一段階)は、原付の免許取得時に勉強、また実際の運転によってある程度理解しており楽しかったが、技能(第一段階)に進んだ瞬間行き詰まりが続く。
技能、実車に乗っての教習も既に6時間が経とうとしているが、連日エンストを起こしている。
1.発進時、アクセルが足りないor半クラが出来ない→エンスト
2.減速時、クラッチを踏み忘れる→エンスト
3.カーブ時、速度出しすぎのまま突入した結果、急ブレーキ→エンスト
など。

2、3によるエンストはほとんどなくなったが、発進時のエンストだけが一向に治らない。
アクセルを一定に踏めない、クラッチを一気に離す、そもそもクラッチの踏み方がおかしい(膝で制御していない)、それらによって発進に時間がかかり、微調整が効かないのでバックがまともに出来ない。
課題が山積、冗談抜きに補修項目が洒落にならないレベルで雪だるま式に増えているのが現状である。

ただ、はじめの頃の教習で出来なかった項目、ふんわりとした減速や停車位置の幅寄せ、ギアチェンジのスムーズ化は出来始めている。辛抱と忍耐が必要。



■追伸

学科は点取れているので仮免は大丈夫そうであるが、技能のみきわめが最大のハードル。
自信が欲しい。
posted by ふおん at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月25日

最近(7/17-24)のあれこれ「京都・大阪、同人めぐり」

7月頭の梅雨明けから猛暑一転、再び梅雨みたいな天候になった今日このごろ。
久しぶりに大阪、そして数年ぶりに京都の新京極・寺町通りに行く。



7/17 新京極・寺町→梅田
大学時代、現在音信不通の友人が京都在住であったので、京都で遊ぶ(会う)ときはほぼほぼ新京極や寺町通に行っていた。それ以来なので3、4年振りぐらい。
IMG01538.jpg

「地下鉄に乗るっ」でお馴染みの賀茂川先生の画集(作品集)が発売され、それがアニメイト京都店にあると知って京都に向かった。他にもメイトでニジガク2期のサントラを、またメロブで最近出たニジガクの同人誌「マンガアニガサキ」も入手。

梅田でご飯を食べるとすれば、新梅田食道街にあるスエヒロが第一候補になるぐらい好き。
やよい軒は茶屋町に用がない限り行かないかも…



7/24 なんば→京都(寺町通)→梅田
第7波の真っ只中でも御堂筋線は結構混んでいた。
リアル描写よりの画を描かれる加瀬大輝さんのご本(『JKさん。』)を購入。既刊(1〜3)を揃える。C100(夏コミ)で新刊が出るらしい。

前の週に梅田から河原町まで阪急で行った(往復した)が割りと混んでおり、また当日(7/24)の正午から京都線内(大阪ー高槻)で不発弾処理のため運休、またそれに伴う振替輸送を実施しており、前より混むと予想されたので、確実に座れるプレミアムカーが利用できる京阪で京都に向かった。
今後、なんばから寺町や宇治に行くとき(その逆も)は京阪使うことになりそう。
全国的にも珍しい標識らしい。
富山だと南富山駅前に加えて、富山駅の降車場にもあったような。
秋吉に行きたくなったので。今回の京阪遠征は秋吉に行くことも目的だった。

秋吉後、梅田のメロブに行って同人を買う。
これにより、使えるボイスロイド・CeVIOは、セイカ、茜・葵、ささら・つずみ(・タカハシ)、六花、あかりに。(他にもVOICEVOXもあるけど)
大分増えた。
最近、競馬中継(グリーンチャンネル)を見るようになって、メインレースまでには帰って涼しい部屋の中で見る、という週末になっていた。そんな中で帰宅が20時をまわる、というのはかなり久しぶりのことで、ちょっと疲れた。



追伸(最近入手した同人)
IMG01540.jpg

IMG01541.jpg

加瀬大輝『JKさん。』1-3, DKsha.
白クマシェイク『はわわなJK』1-4, 北極大陸.
ピロ水『はにかみ彼女』1-4, ピロ水.
焔すばる『マ、マジ・・・?』2, ほむら星★プレアデス.
結崎拓海『マンガアニガサキ!!』結崎.

最近、画をすこーし描き始めたので、参考資料ということで……
続きを読む
posted by ふおん at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記